こども図書館 の つかいかた
こども図書館 の ばしょ
じゅうしょ・れんらくさき
- じゅうしょ:〒357-0037 飯能市稲荷町 25の8
- で ん わ:042-974-2414
- ふぁっくす:042-974-2997
行きかた
●あるいて
飯能駅から12分 東飯能駅から20分
●バスで
飯能駅北口バス乗り場から国際興業バス※に乗り「飯能河原(はんのうがわら)」バス停でおりて(のっている時間3分ぐらい)、あるいて5分
※飯能駅北口バス乗り場 2番乗場 西武飯能日高ゆき(飯07) または、3番乗場 湯の沢ゆき(飯01) / 名栗車庫ゆき(飯02) / 名郷ゆき(飯03)/中沢ゆき(飯04)/中藤(青石橋)ゆき(飯05) /上赤沢ゆき(飯06)/間野黒指ゆき(飯11)
●くるまで
こども図書館に10台とまれる駐車場があります。いっぱいの時は、30mほど手前に第2駐車場があります。
※こども図書館の駐車場は、利用者専用の駐車場です。川遊びなどレジャー目的の方は、ご遠慮ください。
こども図書館 の あいている じかん
おやすみ の ひ
- 月ようび(休日は開館しています)
- ねんまつねんし、とくべつせいりきかん
- 毎月さいごの金ようび
くわしくは こども図書館カレンダー を ごらん ください
本を かりる/かえす
としょりようけんを つくる
- はじめての人は、りようけんをつくります。カウンターにきてください。
- しりつとしょかん、ふじみぶんしつ、なぐりぶんしつ、いどうとしょかん(みどりごう)で つくった りようけんも つかえます。
本を かりる
- かりる本と りようけんを、カウンターへ だしてください。
- 本やかみしばいは、10さつまで、CD・DVDは2てんまで かりられます。
- 15日かん かりられます。
本を かえす
- かりていた本を かえすときは、カウンターへ だしてください。
- かえすときに りようけんは いりません。
- としょかんが おやすみの ときは、としょかんの いりぐち にある ブックポストに、本だけを ゆっくりしずかに いれて ください。
- CD・DVDは こわれやすいので ブックポストには いれないで ください。
- こどもとしょかんの 本は、しりつとしょかん、ふじみぶんしつ、なぐりぶんしつ、いどうとしょかん(みどりごう) でも かえせます。
こんなときは・・・
- さがしている 本が みつからない ときは、としょかんの人に きいてください。いっしょに さがします。
- ほかの 人が かりている 本や、としょかんに ない本が よみたい ときは リクエストしましょう。
- としょかんの サービスで、なにか こまったことや、わからないこと が あったときは、としょかんの人に そうだんして ください。
▲こどもページへもどる