よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)
飯能市立図書館には、山手保育所・子育て総合センター共用の駐車場(76台)を無料でご利用できます。また駐輪場が80台分あり、駐輪場の隣には障害者等用駐車場が2台分あります。飯能市立こども図書館には、第1駐車場(9台)と第2駐車場(8台)があります。また、建物正面には駐輪場と障害者等用駐車場(1台)があります。
図書館の本は、一定の規則「日本十進分類法」でジャンル毎に並んでいますので、この規則を利用して探します。飯能市立図書館・飯能市立こども図書館・名栗分室には蔵書検索機(OPAC)を設置していますので、書名や著者名などから検索することができます。なお、目的の本が見つからないときは、ご一緒に探しますので職員にお問い合わせください。
貸出中、または書庫にある場合がありますので、職員にお尋ねください。書庫を含め当館にある全部の蔵書から、読みたい本を探したいときは、館内の蔵書検索機(OPAC)や図書館のホームページで調べてみてください。貸出中の場合は、予約することもできます。また、当館に所蔵がない本でも、リクエストをいただければ他の公共図書館などから当館を通じて借りることが可能な場合もあります。お気軽にお問い合わせください。
本を借りるためには図書利用券が必要です。館外利用申込書に必要事項をご記入の上、カウンターにお出しください。その際、お名前・ご住所等を確認させていただきますので、確認できるもの(運転免許証か保険証、学生証など)をお持ちください。
利用券は、飯能市立図書館・飯能市立こども図書館・富士見分室・名栗分室・移動図書館すべて共通です。
利用券は、飯能市内にお住まいの方、通勤、通学している方、また、日高市・所沢市・狭山市・入間市・青梅市にお住まいの方でしたらどなたでも発行することができます。(なお、青梅市にお住まいの方は、協定により予約・取り寄せ等一部のサービスが利用できません)
貸出冊数は、図書・雑誌が10冊まで、視聴覚資料が2点までです。貸出期間は15日以内です。
借りたい本が貸出中の場合は、予約することができます。直接来館いただくほかに、インターネットからも予約できますが、インターネットの場合はパスワードを登録する必要があります。パスワードは、利用券発行の際に併せて登録することもできますし、利用券発行後にもカウンターで登録できます。予約した資料が利用できるようになりましたら、当館から連絡いたします。ただし、連絡後8開館日以内に来館されない場合は、予約をキャンセルしますので御了承下さい。
目的の本が飯能市立図書館にはありませんでした。ぜひ利用したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
当館に所蔵がない本でも、リクエストをいただければ他の公共図書館などから当館を通じて借りることが可能な場合もあります。お気軽にお問い合わせください。各図書館・各分室に設置している「リクエストカード」にご記入の上、カウンターまでお出しください。
当館から借りた本は、市内の図書館(飯能市立こども図書館・富士見分室・名栗分室・移動図書館)であれば返却することができます。ただし、市外の図書館に返却することはできません。飯能市内の図書館をご利用ください。
借りていた本を失くしてしまったのですが、どうしたらよいですか?
原則として同じ本を購入して弁償していただくことになりますが、まずは図書館までご連絡ください(電話:042-972-2114)。なお、こども図書館の本を失くされた場合はこども図書館までご連絡ください(電話:042-974-2414)。
借りていた本が破けてしまったのですが、どうしたらよいですか?
本の修理は図書館で行います。セロハンテープやのり等で貼り付けたりせず、カウンター職員に破損・汚損した旨を伝えてください。
館内の資料検索機やホームページを利用し、次に予約者がいない場合一度だけ延長することができます。延長するために図書館のホームページを利用するには、パスワードが必要になります。パスワードをお持ちでない方はカウンターで登録します。なお電話での延長は受け付けていません。また他市から借り受けた本は延長できません。
CD・DVDは破損のおそれがありますので、返却ポストがご利用できません。各図書館・各分室のカウンターで直接お返しください。
市立図書館で借りた本は市立図書館で返さなければなりませんか?
市立図書館・こども図書館・富士見分室・名栗分室のいずれかで借りた資料は、各図書館・各分室のいずれでも返却できます。
著作物は「著作権法」により、著作者に無断で複写することはできません。ただし、著作権法第31条では、一定の条件のもとに、著作権者の了解なしに複写(コピー)できることとしています。当館での複写(コピー)サービスは、この著作権法第31条の「図書館等における複製」の規定に基づいて行われています。
この条文では、
1. その図書館の所蔵資料を
2. 利用者の求めに応じて
3. 調査研究目的のために
4. 著作物の一部分を
5. 一人につき一部提供することができる
とされています。この法律に基づいて、当館でも申請書記入のお願いや複写(コピー)後の確認などをしています。詳しくは、職員にお尋ねください。
雑誌は最新号を除き、各号の半分を超えない範囲でコピーできます。新聞は発行日当日の新聞を除き、コピーできます。
館内に設置されたコピー機は、著作権法第31条による複写(図書館資料を複製すること。)のために設置されたもので、営利を目的としたものではありません。このため、持ち込んだ本やノート(図書館資料以外のもの)の複写をすることはできません。
図書館のウェブサービスを利用するには、パスワードが必要になります。パスワードをお持ちでない方はカウンターで登録します。ウェブサービスでは、メールアドレスの登録や本の貸出期間延長、図書館所蔵資料の予約が行えます。メールアドレスをご登録いただきましたら、パスワードの再発行もウェブ上で行うことができます。ただ、初回のパスワード発行やメールアドレスを登録されていない場合の再発行は窓口で行いますので、恐れ入りますが図書利用券と身分証をお持ちのうえ窓口にお申し出ください。
当館では図書の寄贈を受け付けていますが、既に所蔵しているものや「飯能市図書館資料収集方針」に適さないものなど、受け入れられない場合がありますので事前にお問い合わせください(電話:042-972-2114)。